筋トレ始めてみたけど続けるのがキツい…
みんななんでジム通ってられるの?
この記事は、そんな疑問を解消します。
目次

気合いを入れていざ始めてみた筋トレ!
でも、筋トレって結果が出るまで時間もかかるし、だんだんジムに通うのもめんどうになってきちゃったな…
って思う事ありますよね。きっとボディビルダーのプロでもたまに思ってしまうコトあると思います。
今回の記事では、
そんな時参考にしてほしい、筋トレが続きやすくなる方法を3つ!紹介します。
筋トレが続く人の習慣と考え方!楽に継続する3つのポイント
筋トレが続かなくなる理由
そもそもなぜ筋トレが続かなくなるのか?
の原因をはっきりさせておくことが大切です。
- 体の変化が思ったよりなくて飽きてしまった
- 仕事や家事で筋トレに時間が使えなくなってきてしまった
- しばらく筋トレ休んだらやる気もなくなってしまっていた
主にこれらの理由で筋トレから離れる人が多いのではないでしょうか。
筋トレが続きやすくなる3つの仕組み
筋トレを楽に習慣化するためには、気合い!ではなく3つの仕組みを利用することがポイントです。
筋トレが続く3つの仕組みその①『ビジョンを明確に持つこと』
ハッキリとしたビジョン(理想像・未来像)を持つこと。これが筋トレ最大の攻略法です!
何のために筋トレするのか
なぜ、どうして、誰の為、何の為
そこをハッキリと明確にすることで、自分の中に「やる理由」という柱が立ちます。
もちろん1つだけより2つあればもっといいですし、3つ4つと増え続けるほど自分が折れなくなるので良きです。
筋トレが既に習慣になっている人達は、この『やる理由』や『なりたい自分』が明確にイメージ出来ているから筋トレが続いているといえます。
筋トレが続く3つの仕組みその②『自由に筋トレする』
筋トレを始めたばかりの頃にありがちな「調べた方法を丁寧にそのまま真似する」という筋トレ法。
教科書通りのレップ数やセット数、種目で作ったメニューをこなしていると逆に続かなくなる可能性があります。
なぜなら単純に好きな種目を自分の気分でやる方が圧倒的に楽しいからです。
人それぞれ得意な種目や動かしやすい部位も違うので、無理に次は~として最後に有酸素…という枠組みにはまる必要はありません。
最初は楽しく!好きな種目だけ、で全然OK(*´Д`)
ぶーぶーも筋トレ始めたての頃、丁寧に1RM計算までして各種目何kgで何セット…というメニューを作っていた時期がありました。
しかしその結果は、メニューが決まってる故の作業感にだんだんとやる気が削がれていくように・・・(;'∀')
メニューを組んでやるのはとても重要です。
でもそれは、筋トレが習慣になっている人が更なる高みを目指すためにやるべき事で、最初のうちは、楽しんで鍛えることもすごく大切です。
筋トレが続く3つの仕組みその③『期間が空いても自分を責めない』
毎日やればやるだけ『えらい』、『すごい』と思ってしまいがちな筋トレ。
実際毎日やってたらそれだけ頑張ってる!ことになりますが、逆に休んだら頑張ってないということにはなりません。
生きていればついつい予定していた筋トレが出来なくて自己嫌悪…なんてこともよくあります。
でも、1日どころか1週間、1ヵ月空いたからといって『大丈夫』なのが筋トレです。
筋肉には『マッスルメモリー』と呼ばれる機能があって、今までの頑張りを筋肉が覚えていてくれます。
マッスルメモリーの効果
- 以前鍛えた時の状態を筋肉が覚えている
- ブランクがあっても以前の状態に短期間で筋肉が戻る
なのでしばらく休んでしまってとしても、自分を責めてモチベーションを下げるより、次の筋トレで全部帰ってくる!と前向きに考えることが習慣化にとてもおすすめですよ。
【まとめ】筋トレが続く人の習慣と考え方!楽に継続する3つのポイント
以上!
今回は筋トレを続けやすくするポイントを3つ紹介してみました。
- ビジョン(理想像・未来像)を持つ
- 自由に筋トレする
- 期間が空いても自分を責めない
続ける!と意識してやり始めると、逆になかなか続かなくて焦ったりしてしまうことってありますよね。
そんな時にこの記事があなたの筋トレライフに役立ってくれたら幸いです。
ではでは、この辺で。
お互い理想の体を目指してがんばりましょ~~~!

筋トレのモチベーションアップに
-
-
筋トレのモチベーションを上げる7つのコツ!【マインドセットで無敵】
バリン筋トレのモチベーションが上がらなくなってきた…今日は腕のメニューこなさないと・・・ 最初は筋トレするのが楽しみだっ ...
続きを見る
筋トレのメリット
-
-
【心が落ち着く】筋トレで得られる6つのメリット【デメリットは2つだけ】
バリン最近youtubeで筋トレ動画がおすすめされて見るんだけど、筋トレやるのは面倒なのよね~ 本記事はそんな人におすす ...
続きを見る