スポンサーリンク

ダイエット

【ダイエット】空腹が気持ちいいと感じ始めたら勝ち!【勝利の方程式】

【ダイエット】空腹が気持ちいいと感じ始めたら勝ち!【勝利の方程式】

空腹が気持ちいいってどういうこと?お腹空いたらこまるものじゃないの?

この記事はそんな疑問を解消します。

ぶーぶー
おこんにちは!ぶーぶーです。

痩せている人やダイエット中の人から稀によく聞く『空腹が気持ちいい』

耳にしたこちらにしてみれば「ご飯食べれないやせ我慢…?」と思うことも多いかと思います。

しかしながら実際「空腹を気持ちよく」感じている人達はいますし、ダイエットが軌道に乗ってくると空腹を気持ちよく感じることがあります。

今回は、そんな空腹と気持ちよさの関係をご紹介します!

【ダイエット】空腹が気持ちいいと感じ始めたら勝ち!【勝利の方程式】

そもそも「空腹が気持ちいい」とはどういう状態なのか?

空腹が気持ちいい。という状態は、

ダイエットのしすぎによって危ない脳内麻薬などで元気になっちゃっているわけではありません。

ぶーぶー
運動のし過ぎでたまにそうなってしまう時もありますが、今回はちょっと違います!

自分をコントロールできている気持ちよさというか、

物事が順調に進む気持ちよさ、安心といったそういうニュアンスですね。

“精神的に非常に快適”な状態とも言えます。

空腹を気持ちよく感じることによるメリット

空腹を気持ちよく。空腹を不快に思わなくなると、このようなメリットがあります。

  • 頭の回転が上がる
  • 常にトップギアでいられる動きやすさに病み付き
  • 謎の自己肯定感がバク上げ
  • オートファジーで美容効果も
  • お通じが快適に&腸内環境の改善(※個人的な感想)

空腹を気持ちよく感じ始めると、余計な「食べたい」を減らすことができ、食欲のコントロールができるようになります。

すると、自然に体にいいものを買ったり食べるように行動が根本的に変わってきます。

その結果「ヨーグルトやサツマイモ等の健康な食品」を好むようになって、ぶーぶーの場合はお通じがとてもよくなりました。

空腹にこだわり過ぎるのは危険

とはいえ、空腹状態にこだわる必要はありません

空腹状態の快適さ、効率の良さに慣れると、今度はお腹にものを入れた状態を嫌に感じ始めます。

お腹は空いてるけど、食べない方が頭の回転早いんだよなぁ…と思ったら注意!

お腹にものが入ることで頭の回転、行動力の低下を若干不服に思ったり、不快に感じることがあるかもしれません。

ですが、運動後や寝起きなど、お腹空いたなぁ。と思う時は体が栄養を欲しがっている合図なので、素直に食べましょう。

あまり長い間食べない状態が続くと、カタボリックという筋肉が溶かされる状態になってしまいます。

カタボリックは長い目で見ると最高に非効率な状態なので、できるだけ回避してください。

空腹を気持ちよく感じるまでにやること

空腹を気持ちよく感じるのは結構大変です。

特に慣れない最初のうちは、お腹が減って仕方ないと思うはず。

ですが、錯覚なので大丈夫!と思い込み乗り切りましょう!←(((;´Д`)))

空腹に慣れるまで、紛らわすのに効果的な方法をいくつかご紹介します。

その①お水をたくさん飲む

空腹を感じたらまずお水を飲みましょう。

お茶でもいいし、炭酸水でも、とにかくお水の質量でお腹を誤魔化します!←

お水にレモン汁を混ぜればお肌にもいいし、新陳代謝もよくなるので水分おすすめフ♪

その②ブロッコリー、ほうれん草、ソバなどの健康的な食事を食べる

まずは、味覚を正常に戻すのが目的なので量やカロリーは気にしないでOKです。

慣れないうちはマヨネーズもOK!

次第に味覚が変わり、食の好みが変わっていくのが分かると思います。

その③鯖缶やムネ肉など、タンパク質を最優先に食べる

ビルダーの人達はよくダイエット中のご飯を「餌」とハードコアな表現をしますが、

本当に食事というより「体を構成する栄養を摂り込んでいる」というイメージがしっくりきますね。

ブロッコリー等の野菜の他、お肉やお魚などのタンパク質も摂取していきましょう。

体を構成する上で非常にタンパク質は重要なので、最低でも毎日「体重×1g」は摂りたいところ。

タンパク質の目安

関連
ちゃんと食べてる?1日に必要なタンパク質の量は「体重×1g」以上【筋肥大】
ちゃんと食べてる?1日に必要なタンパク質の量は「体重×1g」以上【筋肥大】

筋トレ後のご飯は大盛り!ぶーぶー(@sekainoanimaru)です。 バリンヨシ!筋トレのあとにちゃんとプロテイン飲 ...

続きを見る

その④マインドセット。やる理由を明確に持つ

精神的な話ではやる理由を明確にマインドセットする方法が最強です。

ダイエットする理由は人それぞれあると思います。

綺麗になりたい、かっこよくなりたいなどなど。

その目的、目標に到達するために今していることは絶対的に正しい、と思い込むことも大切です。

個人的にダイエット成功のカギは正しい方法や楽な運動ではなく、これが全てとも思います。

BCAAやEAAもお勧め

空腹に慣れるように生活していると、どうしても食事の量や回数も減りがち。

毎回十分なタンパク質が摂れていれば問題ないんですが、タンパク質が不足すると体はカタボリック状態になりやすくなります。

それが防止できるアミノ酸を豊富に含んでいるので、ダイエット中にもBCAAやEAAといったアミノ酸飲料はすごくおすすめですよ。

BCAAのおいしい飲み方・飲むタイミング

参考
BCAAは筋トレしない日にもおススメ!塩分でパフォーマンスアップ
BCAAは筋トレしない日にもおススメ!塩分でパフォーマンスアップ

BCAAって筋トレする時だけ飲めばいいの? 本記事はそんなお悩みを解消します。 目次1 BCAAは筋トレしない日にもおス ...

続きを見る

空腹じゃないのに食べる必要はない

これも大切です。

今までの習慣でなんとなく「お腹は減ってない」けど食べてしまったり。

ぶーぶー
友人や家族とのお出かけ中は致し方ないですが、一人の時はできるだけ(パクパク)がまん(モグモグ)するブゥよ♪(ゴックン☆彡)

おわりに【ダイエット】空腹が気持ちいいと感じ始めたら勝ち!【勝利の方程式】

今回は稀によく耳にする『空腹が気持ちいい』についてご紹介してみました!

簡単にまとめますとですね…

食欲をコントロールできると人生をコントロールできる』です…!

若干おおげさかもですが汗

筆者(これを書いてるブタさん)も空腹を気持ちいいと感じ始めてから一気にダイエットが進み始めました。

ぶーぶー
ぶーぶーのダイエット記録ですブゥ↓↓
関連
【ダイエット記録】気付いたら130kg!夏までに痩せを目指して【1記事目】
130㎏からダイエット!マッチョを目指して【ダイエット記録1回目】

気付いたら130㎏…?!ドウシテッ!ぶーぶー(@sekainoanimaru)です。 ぶーぶー明けましておめでとうござ ...

続きを見る

今この記事を読んでいる人がもしダイエットに興味おありでしたら、今回の記事が何かお役に立ったらハッピーです。

それでは、今回はこの辺で。

理想のボディを目指してお互い頑張りましょ~~~~!

ぶーぶー
最後まで読んでくれて、ありがブゥでした♪

ダイエット経過最新

関連
130㎏からダイエット!マッチョを目指して【ダイエット記録5回目】
130㎏からダイエット!マッチョを目指して【ダイエット記録5回目】

前回の投稿から時が経つこと幾星霜… ぶーぶーおこんにちは!ぶーぶーです。 気が付いたらいつのまにかもう2023年! 明け ...

続きを見る

スポンサーリンク

-ダイエット
-, , , , , ,

Copyright© まっちゅるらいふ , 2023 All Rights Reserved.