

最初はすごいやる気だったのに、日が経つにつれてだんだんと「やる気」が低下してくる。
そんな経験ありませんか?
今回はそんな時にぜひ活用したい、「モチベーションをあげる7つの方法」をご紹介します!
目次
十分な睡眠や良質な食事など、
「元気に活動するために必要な条件」は最低限クリアしている前提で
更に筋トレのモチベーションを高めるコツをご紹介します。
モチベーションアップその1、「筋トレ専門雑誌を読む」
筋トレのモチベーションアップに効果的なのはやはり
「カッコいいリアルな肉体」
を見ることではないでしょうか?(ちなみに筆者の筋トレ豚はジェイカトラーが大好きです!←)
現在、様々な筋トレ・ダイエット関連の雑誌がでているので
何を買おうか迷ってしまいがちですが、
特に毎月読む固定の雑誌が決まっていないなら、「IRONMAN(アイアンマン)」が筆者は激推し!です。
理由は
「内容がハードコア過ぎるが故に、読めば確実に心が動かされる」から。
各種筋トレ種目のやり方・最新のサプリ情報だけでなく
カッコいいボディビルダーの成功や苦悩。
遺伝による身体的長所や短所、それでも鍛えるのを辞めないマインドの話し等々、トップ選手の思考や人生に触れられる雑誌です。

モチベーションアップその2、「行動が大切。まずは動き出してみる」


でも、もうちょっとノッてきたらやろうかな←
筋トレ以外にもこんなことって良くありますよね。汗
やる気はある!んだけど、何か1つ足りなくて、その何かを待ってしまう。
実はそんな時に必要なものは、「何か」ではなくて、ただ「行動」する、それだけなんです。
なぜかというと、脳は賢いので筋トレやり始めるまでに時間を掛けすぎていると
無意識のうちに筋トレ出来ない(やらなくて済む)理由を勝手に探してしまうから。
例)明日仕事だから疲れが残ると大変だなぁ。等々。
なので「最高の状態になったら行動する」ではなく、「即行動」が大切とめちゃくちゃ言われています。
もちろんやる気が漲って、ほっといてもガンガン鍛えられる日もありますよね。
でも、そうではない時はぜひ嫌々でも筋トレを始めてみてください。

モチベーションアップその3、「カフェイン・プレワークアウトドリンクを利用する」
※ちょびっと初心者向けの方法ではありません。
集中力アップ・筋力の上昇効果のあるカフェイン。
筋トレ前にカフェインを含む、コーヒーやエナジードリンク、プレワークアウトサプリの摂取は非常に効果的です。
一気にモチベーションが上がり、究極の集中力でトレーニングに向かえるでしょう。
しかし、カフェインに慣れていない人は頭痛や運動中気分が悪くなる可能性も。
まずは薄めのコーヒーや、カフェインに頼らず筋トレするのもおすすめです。


疲れを取るサプリで、筋トレ前・筋トレ中に飲むことで集中力の回復にも効果があるよ。
モチベーションアップその4、「好きな曲をモチベーションの起爆剤に」

モチベーションを上げると言えば、言わずもがな音楽も定番ですね。
筋トレに限らず、全ての趣味や作業のモチベを上げてくれるので、積極的に聴いちゃいましょう!

モチベーションアップその5、「少し良い器具やウェアを買う」
ホームジムの場合、「できるだけ安い器具で全身が鍛えられたら…」と考えがちですが
その考えで器具を買うとほぼほぼ120%あとで後悔します(経験者は語る)。
1台であれもこれも出来る器具よりも、少しいいパワーラック(5~6万↑)があれば長く自宅でも筋肉を追い込むことが可能でしょう。
そしてだからこそモチベーションも低下しにくく、高い意識のまま筋トレに向かいやすくなりますよ。

まずはノンストレスでやりたいことやれる器具が筋トレを楽しむ為に必要です。
少し良いパワーラックが将来性もあり最強ですが、スミスマシンも人気のある器具です。
器具選びで迷ったら上記の記事も合わせてお読みください。
また、ジムで筋トレする!という方は
腹圧ベルト等のギア類・ウェアを一新する手も良いですよ。

モチベーションアップその6、「パワフルバーブを使いこなす」
自分のモチベーションを上げる=意識を高い状態で保つ。
意識を高い状態で保つために、わざと強い言葉で話す、『パワフルバーブ』というテクニックもおすすめです。
モチベーションアップその7、「ヴィジョンを持つ」
ゴールに到着した、「なりたい自分になっている自分」を常に思い描く。
成功した自分のヴィジョンをはっきりと持つことが1番と言っても良いくらい大切です。
結果がすぐに出なくても大丈夫。なりたい自分に確実に近付いていると自覚をもちましょう。
ちゃんと前に進んでますよ。
【おわりに】
いかがでしたでしょうか?
今回は、筋トレのモチベーションの上げ方を7つ、ご紹介してみました!
なかなか筋トレが続かない…と思っている方の参考に、少しでもなっていれば幸いです。
ではでは、今回はこの辺で。
お互い、理想の体を目指して頑張りましょう!
