BCAAっていつ飲んだらいいの?運動中だけ?
本記事ではそんな疑問にお答えします。
目次
おこんにちは!ぶーぶーです。
運動中の飲み物と言えば定番のBCAA。
でも、定番だけに飲むのは運動中の飲み物と思っていませんか?
実はBCAAは運動中以外にもおすすめの飲み物だったりします。
今回は『そんな知ってるとちょっと得するBCAAの効果的な飲み方』を、ご紹介します!
【解説】BCAAを飲むのにおすすめな3つのタイミング
BCAAを飲むのにおすすめできるタイミングは3つ。
順に解説します。
BCAAを飲むのにおすすめなタイミング①『朝(寝起き)』
ズバリ、朝(寝起き)にBCAAをゴクゴク飲むのはかなりおすすめ。
なぜなら寝起きは基本的に体の中の栄養が枯渇している状態です。
なので、寝起きにBCAAで素早くエネルギーを取り入れることで、筋肉の分解を防ぐことができます。
朝ごはんは食べるの苦手…という人にもおすすめのエネルギーチャージ法なので、是非試してみてください。
BCAAを飲むのにおすすめなタイミング②『のどが乾いたらいつでも』
『運動中の飲み物』のイメージが強いBCAAですが、実は24時間いつでも飲んで全然良いんです。
なぜならBCAAを飲んで起きるデメリットがほぼ無いから。
もちろん明らかな過剰摂取を狙って飲めば、体調が悪くなることがあるかもなので注意は必要です。
BCAAを作り置きして持ち運ぶようになると以下のようなメリットもあります。
- いつでもどこでも栄養補給【筋肉の分解を抑制】
- 間食を食べたり甘いジュースを買わなくなる【BCAAの味がおいしく低カロリーなのでダイエットにも】
- 飲み物を持ち運んでいると他の飲み物を買う回数が激減【ジュース代の節約】
筋トレ豚は外出するとき、いつも2リットルの水筒にBCAAを入れて持ち歩いているんですが、ジュース代の節約にかなり効果があるのでおすすめですよ。
また、BCAAには疲労回復効果もあるので、常に飲んでいるとその分日頃の疲れも軽減できるのでかなり優秀です。
疲労軽減についてはこちら『筋トレがキツくて続かないと感じたらBCAA(アミノ酸)が効果的【疲労軽減】』で詳しく解説しているので合わせてお読みください。
BCAAを飲むのにおすすめなタイミング③『筋トレ前と筋トレ中』
もはや鉄板。
解説する必要もないくらいBCAAの飲むべきタイミングです。
しかし、1番大切なタイミングだからこそ、BCAAを忘れたりしないよう注意して濃い目の分量で作りましょう。
なぜなら筋トレ中にBCAAをしっかり摂ることが、筋トレの効果を最大限に高める方法だからです。
筋トレにより効果的!BCAAおすすめの飲み方
私もやっている飲み方を紹介しますね。
筋トレの稼働時間が大幅に伸ばせる【糖分を混ぜる】
BCAAに砂糖を混ぜて飲むと、今までの倍は筋トレで追い込めます。
なぜなら筋トレ中のエネルギー源として効果が期待できるBCAAに、更にエネルギー源の代表『糖』を混ぜてしまうから。
実際、私も砂糖を混ぜるようになってから筋トレの時間が長くなりましたね。
BCAAと糖で体がいつまでも動くのでついつい楽しんでいつまでもやってしまいます(;'∀')
ちなみに糖は筋トレ用の糖質などではなくスーパーやコンビニで売っている普通のお砂糖で大丈夫ですよ。
めちゃくちゃ疲れにくくなるので是非一度お試しください。
しかし糖分を混ぜたBCAAにはデメリットも…
疲れにくさはダントツの砂糖入りBCAAですが
砂糖が混ざることによりその分カロリーも増えるので、普段飲みするBCAAにはあまりおすすめできません。
あくまでも筋トレ中専用の飲み方として砂糖入りBCAAはおすすめしています。
【まとめ】喉が渇いたらBCAAがおすすめ!筋トレ中は砂糖も混ぜてパワーアップ!
運動用のイメージが強いBCAAですが、実は日常で飲むのにもかなりおすすめの筋トレサプリだったんです。
朝忙しいときの朝食の代わりや、水筒の中身にも使えるので、是非試してみてくださいね。
そして筋トレをするときは砂糖も混ぜてガッツリ筋トレ楽しみましょう!
