スポンサーリンク

ダイエット

夏のダイエット食品「スイカ」の優秀過ぎる成分とは

夏のダイエット食品「スイカ」の優秀過ぎる成分とは
ぶーぶー
おこんにちは!ぶーぶーです。

夏と言えばスイカの季節!

ティーム『せのあに』の2匹も、夏はよくスイカを食べています。

よく冷えたスイカは甘くてシャリシャリ。めちゃくちゃ美味しいですよね(*´Д`)

そんなスイカがダイエット向きの食べ物ということをご存知でしたか?

今回は「スイカに秘められた優秀なダイエット効果」について詳しくご紹介したいと思います!

味気の無いサラダや、パサパサムネ肉だけのダイエット食はもうムリ…」となっている方はぜひ参考にしてみてください!

[toc]

夏のダイエット食品「スイカ」の優秀過ぎる成分とは

なぜスイカはダイエットに向いているのか?

スイカのkcal(カロリー)は意外に少ない!

スイカのカロリーは100gでたったの37kcalしかありません。

ダイエットで人気の鶏ムネ肉が100g約100kcalなので、かなりの低kcal食品であることが分かります。

一方、主食としてお馴染みの白米のカロリーが100gあたり約168kcal

メーカーや商品によって多少の差はありますが6枚切りの食パンが1枚大体160kcal前後です。

つまり同じ100gでもスイカはご飯・パンの約4分の1のカロリーということになります。

楽しみを置き換える事でダイエットに期待できる

そんなスイカをダイエットに活かす為におススメなのが置き換えダイエット。

夕飯に炊き立てのご飯をお腹いっぱい食べるのは最高に幸せですよね(*´Д`)

その、夕飯の楽しみをスイカの甘さで補って、主食から得るカロリーを減らすのが狙いのダイエットです。

夕飯のご飯をスイカに置き換えるだけでも、かなりの摂取カロリーを減らせます。

ぴょいん
あとスイカが美味しいヨーーー!

そして主食とスイカの置き換えダイエットは、「スイカの甘さで満足感が得やすい」のも魅力です。

野菜のスープやプロテインとの置き換えとは違って、純粋に美味しいと感じる物を食べて良い!というのがダイエット中の癒しにもなりますよ。

スイカ100gの目安は?

「100グラム」と言っても、スイカは皮が付いているのでイマイチ重さが分かりにくいですよね(;'∀')

かといって皮から全部剥がして食べるのも味気ないし…

1つの目安としては、8分の1カットのスイカ1切れ(皮付き)で約225g(83kcal相当)するとの事。

スイカの玉のサイズによっても多少前後してしまいますが、ざっくりと8分の1カットで約200g(約80kcal)と覚えておけばカロリー計算の役に立ちそうですね!

せのあに夕飯の様子↓

このくらいの大きさの1切れで約200g?(以前の食事なので計ってないけどもっとありそうですね(;^_^)

でも多く見積もって300gだとしても約110kcalと考えると、量のわりに大分低カロリーです。

スイカに含まれるその他の栄養素【成分】

それではスイカに含まれる他の成分も見てみましょう!

スイカはとても水分が豊富な果物(成分の約90%は水分)。

100gあたりの炭水化物、脂質、タンパク質の量はこのような感じです。

  • 炭水化物9.5g
  • タンパク質0.6g
  • 脂質0.1g

スイカはそのほとんどが水分と炭水化物(食物繊維含む)で出来ていて、脂質は0.1gとほとんどありません。

スイカは食物繊維が豊富?

スイカに含まれる食物繊維は100gあたり0.3g。

食物繊維が豊富と言われるバナナが100gあたり1.1g、リンゴが1.5gなので、あまり多いとは言えません。

しかし、含まれる水分が多いからかなのかぶーぶーの体質か、スイカを食べた翌日はお通じが柔らかくとても出やすいと感じる事が多いです。

普段からオートミール等の食物繊維が多い食べ物は食べているけどお通じが出にくい…。という人はスイカを多めに食べてみるのも良いかもしれませんよ。

スイカに「だけ」多く含まれる「シトルリン」

スイカには「シトルリン」と呼ばれる成分が豊富に含まれています。

メモ

シトルリンとはアミノ酸の一種。

「血管を拡げ、血流をスムーズにする」働きの他、

「むくみや冷え性の改善」、「筋トレのパフォーマンスアップ効果」等、様々なメリットがあり別名スーパーアミノ酸とも呼ばれています。

そんなシトルリンの含まれる食品は少なく、スイカもしくはサプリからの摂取がメインとなっています。

↑↑とても分かりやすい健康成分の解説サイト様。勉強になるのでぜひ一度ご覧ください!

100gあたりに含まれるシトルリンの量

  • スイカ180㎎
  • メロン50㎎

スイカの次にシトルリンが多く含まれる食べ物はメロン!

しかし旬でもお値段と含まれる量的に、シトルリン目当てで沢山食べるのは難しいですよね。

スイカに「だけ」多く含まれる「シトルリン」

シトルリンは筋トレに非常に良い(血流がいいと食べた栄養が体中の隅々まで届く、筋肉痛の疲労が取れやすい等)ので、ぶーぶーはシトルリンのサプリを1年を通して毎日飲んでます。

上記のサプリは筋トレ好きな人が多く利用する「アイハーブ」というお店から買ったシトルリンです。

欧米人の体格に合わせて作られているので、粒が大きくて飲みにくいデメリットもあるんですが、内容量が多くて安い!のでぶーぶーは上記のサプリを愛用しています。

もしシトルリンのサプリに興味が出た!という人はまずはDHCのシトルリンが飲みやすいのでおススメですよ。

もっと大きいのもいけそうと感じたらアイハーブも利用してみてください♪


DHC シトルリン 30日分

「カリウム」で利尿作用も促進

スイカにはカリウムも多く含まれます。

カリウムには利尿作用があり体内の余分な水分やナトリウムを出してくれるので、「むくみの解消」にも期待できます。

枝豆の利尿作用も夏におすすめ

夏といえばビールのおつまみに定番の「枝豆」にもカリウムが多く含まれています。

むくみが気になる。という人は、ぜひ枝豆も試してみて下さい。

ぴょいん
冷凍で1年中買えるのが嬉しいね♪

【大切】スイカダイエットの注意点

低カロリーに豊富なシトルリンやカリウムの利尿作用と、明らかにダイエット食品のスイカ。

しかし、「スイカを食べていればダイエットが成功する」という訳ではありません。

いくら低カロリーでも食べ過ぎれば「1日の総摂取カロリー」は増えてしまいますし、

ご飯と置き換えたからといってオカズは揚げ物にマヨネーズでは意味がありません。

あくまでも基本はダイエット的食事を意識しながら、スイカの美味しさ(楽しみ)をうまく取り入れていくという考えが大切です。

【重要】腎臓の機能が低下中の人は注意が必要!

スイカにはカリウムによる利尿作用がある」、と上でご紹介しました。

一見、体内の余分な水分やナトリウムを排出してくれるからいいじゃないと思われますが、腎臓の機能が落ちてる人にスイカは良くないのだそう…!

腎臓がカリウムをうまく排出できなくなる可能性があり、最悪の場合高カリウム血症になり死に至る場合もあるのだとか。

おいしいスイカですが、腎機能が低下中(腎不全など)の人は我慢が必要になる可能性があります。。

かかりつけのお医者さんとよく相談の上、ご利用ください。

【まとめ】夏のダイエットにスイカはお勧め!手に入らない季節はサプリや枝豆で

いかがだったでしょうか?

今回はダイエットにお勧めなスイカについて色々とご紹介してみました!
全然関係ないけど黒鯛もスイカが好きで、夏はスイカで釣れるのだそう!

それをスイカ釣りと呼ぶそうです。(え?)

…それでは、今回はこの辺で!

夏の間しか試せないダイエット法ではありますが、スイカの時期が過ぎたらサプリや枝豆もぜひダイエットに取り入れてみて下さいね。

お互い理想の体を目指して頑張りましょう!

ぶーぶー
最後まで読んでくれて、ありがブゥでした♪

スポンサーリンク

-ダイエット
-, , , ,

Copyright© まっちゅるらいふ , 2024 All Rights Reserved.