筋トレが好きな男の人って、タンパク質以外に何かもらったら嬉しいプレゼントってあるの?
本記事ではそんな疑問を解決する、素敵なプレゼンツをご紹介します!
目次

今回は、筋トレ好きな男性がもらったら喜ぶであろうプレゼントを10種類、選んでみました。
かなり書いてる人?(ぶーぶー)の好みも入ってしまいましたが、知人や友人男性へのプレゼントの参考に役立ってくれたら幸いです♪
この記事はこんな人におすすめ
- 筋トレしてる男の人って何が欲しいの?とお悩みの人
- 色々な筋トレ用品を知りたい人
- プレゼントを喜んで受け取ってほしい人
はじめに
ひとくちに『筋トレ男子』といっても、実は3つのタイプに分かれているのをご存知ですか?
筋トレ男子のタイプ
- 筋トレはジムのみ。【ジムトレーニー】
- お家大好き。 【ホームトレーニー】
- 家・ジムどちらも!【筋トレ大好きマン】
上記のように、マッチョはタイプによって生息場所が変わりますので、住処にあったプレゼントを選ぶ必要があります。
なので、一番失敗のないプレゼント選びは『何が欲しいか本人に直接聞いてみる』or『本人と一緒に買いに行く』
というのを念頭におきつつ、本記事も参考にしてもらえたら幸いです。

プレゼントの予算はいくら必要?
筋トレのアイテムは一般的に3000~8000円前後で買えるものが多い印象ですね。
上を見れば高い物に際限ありませんが、高くても1万円あれば十分すぎるプレゼントができますよ。

筋トレ男子が喜ぶおすすめプレゼント10選
1、プロテイン


まずはマッチョ達の必需品!『プロテイン』です。
「プロテインならいつも飲んでるからいらないんじゃないの?」と思われるかもですが、実はだからこそ貰ったら嬉しいモノなんです。
なぜかと言いますと、マッチョは普段からタンパク質の摂取に夢中なので、プロテインをめちゃくちゃ消費します。
そのため、普段はできるだけ安くて美味しいプロテインを買って飲んでいます。
なので、“だからこそ” 普段は買わない高めのプロテインをもらったら、テンションが上がってしまうのです。
おすすめプロテイン
プレゼントとして贈るなら、以下の2つが私的におすすめです。
マッチョなら必ず知ってる『ゴールドジム』のプロテイン。
ネームバリューでまず必ずマッチョのテンションはあがります。
そして見た目も豪華なのでプレゼントに相応しいですね。

筋トレマッチョのちょっとコアな層に圧倒的人気のオプチマムもおすすめ。
見た目の華やかさはないですが、味は圧倒的おいしさで高い支持率のあるプロテインです。
2、電動プロテインシェイカー
こちらもマッチョ達の必需品!『プロテインシェイカー』の電動バージョンです。
シェイカーとしてみると約3000円とかなりお高めな品ですが(男性が使ってるシェイカーは大体500円の物が一般的)
その分性能は強力で『ボタン1つ押すだけで口当たりなめらかなプロテイン』をいつでも作ることが可能です。
筋トレを始めたばかりの頃は、「プロテインのダマが気になって飲みにくい…」と感じる人も多いので、
筋トレ初心者な男性に贈るなら特におすすめのプレゼントですね。
3、プロテインバー1箱
いつでもタンパク質が摂取できるプロテインバーもマッチョは喜びます。

4、ワイヤレスイヤホン
マッチョは筋トレ中に音楽を聴く生き物なので、イヤホン・ヘッドホン類もおすすめです。

特にワイヤレスのイヤホンは、筋トレ中コードが邪魔になることがないのでプレゼントに最適ですね。
ちなみにワイヤレスイヤホンでは『AirPods』が最強の呼び声高いので、プレゼントならAirPodsを考える方も多いと思いますが
上記のイヤホンも安心の高性能なので、1度チェック推奨です。
5、磁気ネックレス
少々値は張りますが、スポーツ選手がよく付けている磁気ネックレスもプレゼントにおすすめ。
なぜならマッチョは常に体のどこかが筋肉痛で疲れているので、『疲労回復グッズ』が大好きだからです。
手頃な磁気ネックレスも多く出回っていますが、耐久性が低いなどのクチコミもあるので
しっかりレビューを参考に選びましょう。(マッチョはよく動きます)
6、疲労回復マクラ
筋肉の成長には良質な睡眠が必要不可欠!
ぐっすり眠れるマクラも喜ばれるプレゼントの1つですね。
7、ファットグリップ
ダンベルやバーベルの持つ部分を“太くするだけ”の筋トレグッズ。
しかし、その効果は絶大で握力の強化、極太の腕を作るのに役立ちます。
ダンベルやバーベルに付けるだけ(取り外し可)なので、ジムでも家でも場所を選ばず使えるので腕を太くしたい男性におすすめのプレゼントです。
8、ウォーターバッグ
筋トレ器具のプレゼントは基本的にNG(詳しい理由は後述)なのですが
ウォーターバッグは家に置きやすいサイズで、ダンベル類と違い収納場所にも困りません。
なので、ジムに通っているマッチョ・家で鍛えるマッチョ問わずプレゼントすることができます。
ウエイト(ダンベルなど)を使った筋トレでは鍛えにくい『体幹』が鍛えられるので、良いですよ♪
9、通気性の良いスポーツマスク
現在ジムでのマスクが義務付けられているので、スクワットで酸欠になるマッチョが大勢います。
通気性の良い運動専用マスクはとてもありがたいプレゼントになるでしょう。
しかし誕生日やクリスマスに『マスク』だけなのはインパクトに欠けるので、何かと一緒に贈るとより一層喜びマッチョです!
洗って繰り返し使えるので、ホームトレーニーも日常用マスクとしてもらって嬉しいですね♪
また、プレゼントにだけでなく、自分用にもスポーツマスクは息が吸いやすくて楽なのでおすすめですよ。

10、【筋膜リリース】マッサージガン
筋トレ男子に贈るおすすめプレゼント10選、最後は疲労回復の最終兵器『マッサージガン』です。
筋膜を強力にリリース(血液やリンパの流れの改善、簡単にいうと筋肉により良いマッサージ)
することで疲労を回復する効果があります。
マッチョは体にいい話には詳しいですが、日々プロテインや胸肉への出費で金欠気味。
筋膜をリリースするために買う器具はほとんどの人が『こちら』のローラーです。
なので、こんないいマッサージ機をもらったら嬉しくてしょうがないと思いますよ。
【要注意!】筋トレ男子がもらっても困る可能性のある3種のプレゼント
では、次はNGな3種のプレゼントを解説します。
1、本格的な筋トレ器具
実は王道のプレゼントと思われがちな『筋トレ器具』がNGプレゼントなんです!
筋トレ器具がNGな理由
- ジムトレーニーはジムで筋トレするので家に必要なく
- ホームトレーニーは既に自分が使いたい器具を揃えているから
しかし、これはサプライズでのプレゼントの話なので
本人に欲しい物を聞けばパワーラックやエアロバイクが欲しい!等々それぞれ欲しいものがあるはずです。
筋トレ器具は一度買ってしまうと置き場所にも困るので、贈る場合は本人と一緒に決めるのが1番ですね。
2、シューズ
筋トレする用のお洒落なカッコいいシューズ。
カッコいい靴は筋トレのモチベも上がりますが、
『相手の靴サイズと靴幅』が正確に分からない場合はやめておいた方が良いです。
高重量のスクワットやデッドリフトをする際、靴に違和感を感じては力が出し切れない上、危ないので。
そもそもホームトレーニーは靴を履かないで素足で鍛える人も多いですね。

3、スポーツウェア
シューズと同様、正確なサイズが分からない場合はやめておきましょう。
筋トレ中は服のサイズが合わない動き辛さがすごく辛いので。
胴体はMサイズなのに、腕の筋肥大がすごくてLLサイズじゃないと入らない!なんて人もいるほどです。
さいごに
いかがでしたか?
今回は筋トレ男子がもらって喜ぶプレゼントについて色々と解説してみました。
本記事がマッチョへのプレゼント選びで悩んでるあなたのお役に立てば幸いです。
では、今回はこの辺で。
